Scholarship
奨学金制度
概要
アジア地域各国のセーフコミュニティプロモーションに係る研究者、実践者等に対し、経済的支援により第9回アジア地域セーフコミュニティ会議厚木大会への参加を促進し、各地域が抱える諸課題、解決策等を共有することにより、アジア地域全体の安心・安全の向上に向けて奨学金制度を設けました。
奨学金種別
奨学金の種類、内容及び人数は、次のとおりです。
種別 | 内容 | 人数 |
---|---|---|
Aタイプ | 航空運賃の一部支給(※1) 宿泊先の提供(※2) 参加登録料の免除(※3) |
3人 |
Bタイプ | 宿泊先の提供(※2) 参加登録料の免除(※3) |
3人 |
Cタイプ | 参加登録料の免除(※3) | 5人 |
※1)航空運賃の一部支給については、一律50,000円とします。
なお、本会議の受付後に日本円で50,000円を交付します。
※2)宿泊は、2018年11月11日から4泊とします。
※3)参加費には、次のものを含まれません。
・オフィシャルディナー、大会期間中の昼食、トラベリングセミナー
奨学金対象者
奨学金対象者の条件は次のとおりです。
・アジア地域在住の者
・口演発表を行う者
※Cタイプを希望する場合は、ポスター発表でも可
・会議の全日程(トラベリングセミナーは除く)に参加し、運営を手伝える者
奨学金申請登録
参加登録時に、登録システム内で、奨学金申請登録及び抄録提出を行ってください。
なお、支払いは行わないでください。
登録期間
2018年2月15日0:00a.m.から5月15月5:00 p.m.(日本時間)まで
抄録の内容
1)作成言語
英語
2)構成及び単語制限等
構成 | 単語制限等 |
---|---|
タイトル | 20ワード |
キーワード | 5ワード |
背景、目的、方法、結果、考察 | 350ワード |
連絡先 ‐メールアドレス ‐代表執筆者 ‐氏名 ‐電話番号等 |
200文字 |
注意事項
・抄録に、図表及び写真を入れることはできません。